公共政策大学院 2015年度前期 国際行政論

講義の記録

講義の概要

 

4月9日

第I部 基礎 1. 「国際行政」・「グローバル行政」のworking definition

配付資料

 なし

4月16日 2. 国際法と国内法との関係に関する一般的理解

予習課題

 以下の2つの判決を読み、イタリアがドイツにより国際司法裁判所に再び訴えられたと仮定して、イタリアの弁護人としてはどのような主張をすることができるか、考えてくる。

  • 国際司法裁判所 国家の裁判権免除事件(ドイツ対イタリア)判決(2012年2月3日)
    判決正文はフランス語ですが、英訳を読んできて頂ければ結構です。正文を読むに越したことはありませんが。パラグラフ80-108が関連の箇所です。
  • イタリア憲法裁判所2014年10月22日判決238号
    • イタリア語正文 検索ページでAnnoに2014を、Numero/iに238を入れて検索して下さい。
    • 英訳 英訳判例ページに掲載されています(この判決については、ドイツ語訳もあります)。長くて大変だという人は、とりあえずConclusions in Point of Lawのパラグラフ4以下のみ読んできてください。

参考文献 国内法秩序における国際法の適用に関する一般論

  • 酒井啓亘ほか『国際法』(有斐閣、2011年)第4編第5章
  • 佐藤幸治『日本国憲法論』(成文堂、2011年)第1編第3章第2節
 
4月23日 第2部 事例研究 1. 国際労働機関(ILO)

教科書 I.B.8; II.B.3 (4/16追加)

 
4月30日 2. 国連による領域統治
教科書 VII.A.8
 
5月7日 3. 地域的漁業管理機構(RFMO)
教科書 I.E.8
 
5月14日 4. 投資条約仲裁

教科書 III.A.4; III.D.1; IV. 3; V. 12; VI.B.1; VI.B.2

 III.D.1以外は余裕があれば読んできてください。

 
5月28日 5. Codex Alimentarius
教科書 II.A.5; IV.4
 
6月11日 6. バーゼル銀行監督委員会
教科書 I.D.4
 
6月15日
(補講)
7. 国際標準化機構(ISO)
教科書 I.C.1
 
6月23日

レポート草案締切 

 事前にコメントがほしい場合はこの日までにM本まで提出すること。草案の提出は必須ではない。

6月30日

レポート提出締切

  • 教科書章末参考文献から一つを選択し、要約および評釈。
  • 1万字以内。字数に下限は設定しない。
  • 教務掛にWordまたはPDFで提出。件名に「国際行政論レポート」と明記すること。
7月9日 8. ICANN
教科書 I.C.2; V.14
 
7月13日
(補講)
9. 世界アンチドーピング機構(WADA)
教科書 I.C.3; III.A.5; III.B.11; V.13
 
7月16日 第3部 理論化の試み

予習課題