2013年度前期 グローバルガバナンス

講義の記録
 

 

4月9日

講義概要説明 (中西寛教授・M本)

4月16日 中西寛教授担当回
4月23日

通商・投資・金融における規制のあり方の違い

【予習課題】

配付資料 なし

4月30日 自然人より自由に移動する法人(企業)をどう規制するか

【予習課題】

講義中に言及したパレスティナ関連の報告書

  • Report of the Special Rapporteur on the situation of human rights in the Palestinian territories occupied since 1967, U.N. Doc. A/67/379.

 国連文書は、文書記号(上記の文書であればA/67/379)が判れば簡単に入手できる。国際法・国際機構法受講生のための学習資源 4. 事実・実行 1. 国際機構を参照。

5月7日 「南北問題」は消滅したか

【予習課題】

配付資料 なし
5月21日 地球環境ガバナンスを法的観点から考える

【予習課題】

 
6月4日 新しい安全保障 テロ・国際犯罪――分業(司法共助)体制と集中(国際刑事裁判所)体制の功罪

【予習課題】6月1日掲載

 テロ行為を含む国際犯罪への法的対応の例を理解し、その長短について考えてくる。

追加資料 講義で言及したロッカビー事件について

  • 松田竹男「リビアに対する強制措置の発動」静岡大学法経研究 42 巻 1 号(1993 年)

レポート(6月4日掲載

  • 字数 1万字〜1万5千字(脚注を含む)
  • 内容
    • 講義で扱われた事項に関するテーマ
    • 字数制限にふさわしい内容
    • テーマは受講生自身で設定する。ただし、M本の了承を得ることを要する。テーマ原案をe-mailにて送付して相談すること。ただし、6月20日(木)以降は反応が著しく遅くなることを承知されたい。
    • 文献引用方式 法学方式による。
    • 提出
      • 期限 7月1日(金)17時
      • 提出先 教務掛
      • 提出方法 公共政策大学院掛宛にe-mailで送信。件名欄に「グローバルガバナンスレポート(氏名)」と書くこと。
  • テーマにつき了承を得られた後も、レポート作成の途中段階で随時質問して良い。ただし、6月20日以降については上記の通り。
6月11日 保護する責任は誰にあるか

【予習課題】