2009年度後期 演習(国際機構法)

ゼミの記録

 

第1部 国際投資法の基礎
10月7日

国際投資法の基礎 1

  • 投資とは
     
  • 外交的保護の意義と限界
     
  • 投資契約による投資保護の試み
    • その目的 delocalisation 投資受入国国内法からの切り離し
    • 問題 基礎となる法秩序(Grundlegung, ordre juridique de base)

配付資料

  • Petroleum Development v. Abu Dhabi (1951), International and Comparative Law Quarterly, vol. 1, 1952, pp. 247-261.
     
  • 2009年の投資仲裁リスト(以後適宜更新します)
     
  • JCAジャーナル 投資法連載

関連リンク

 最近の投資仲裁判断は、ネットで入手するほかありません。

他にもありますが、公表されている仲裁判断はこの二つで見つかります。

予習課題

  • Texaco v. Libya (1977), International Law Reports, vol. 53, pp. 389-511.
      ゼミの際に言ったように、この仲裁判断の正文はフランス語で、配布したのはその英訳です。フランス語が読める人は、もちろん正文を読むべきところです。
            ↓
    • Sentence arbitrale au fond (19 janvier 1977), Journal du droit international, 1977, pp. 350-389.
       事実関係と手続過程の部分は省略されており、この仲裁判断が掲載されている箇所の直前に載っている次の論文を参照する必要があります。
          ↓
    • Jean-Flavien Lalive, "Un grand arbitrage pétrolier entre un Gouvernement et deux sociétés privées étrangères", Journal du droit international, 1977, pp. 319-349.
10月14日

国際投資法の基礎2

  • Texaco v. Libyaの検討

配付資料

予習課題

  • 次週用
    • Metalclad v. Mexico, ICSID ARB(AF)/97/1, 25 August 2000, ICSID Rev.-FILJ, vol. 16, 2001, p. 168.
    • Mexico v. Metalclad, Supreme Court of British Columbia, 2 May 2001, ICSID Reports, vol. 5, p. 236.
       
  • 次々週用
    • Saluka v. Czech Republic, Partial Award, 17 March 2006
    • 小寺彰・松本加代「投資協定の新局面と日本 第2回 サルカ事件」国際商事法務34巻9号(2006年)1141-1148頁
       
  • 次々々週用
    • Plama v. Bulgaria, ICSID ARB/03/24, Award, 27 August 2008.

これら仲裁判断・国内裁判所判決は、紙媒体の出典を示したものも含め、Investment Treaty Arbitrationで入手できます。

第2部 基礎固め

 全体を3チームに分け、まず、各チーム1回ずつ、日本語の評釈が存在する仲裁判断例を報告します。

10月21日

報告1 Team Saipem担当 Metalclad事件

  • Metalclad v. Mexico, ICSID Case No. ARB(AF)/97/1, Award of 30 August 2000, ICSID Rev.-FILJ, vol. 16, 2001, pp. 168-202.
     
  • Mexico v. Metalclad, Supreme Court of British Columbia, 2 May 2001, ICSID Reports, vol. 5, pp. 236-268.

ゼミの際に言ったように、投資協定本文の入手は必須です。たとえば、以下のサイトを利用してください。

予習課題

  • Saipem v. Bangladesh, ICSID Case No.ARB/05/07.
    • Decision on Jurisdiction and Recommendation on Provisional Measures, 21 March 2007.
    • Award, 30 June 2009

第3部でTeam Saipemが報告する事案です。

10月28日

報告2 Team Bayindir担当 Saluka事件

  • Saluka v. Czech Republic, Partial Award, 17 March 2006

予習課題

  • Bayindir v. Pakistan, ICSID Case No. ARB/03/29
    • Decision on Jurisdiction, 14 November 2005
    • Award, 27 August 2009

第3部でTeam Bayindirが報告する事案です。

11月4日

報告3 Team Glamis担当 Plama事件

  • Plama v. Bulgaria, ICSID ARB/03/24, Award, 27 August 2008.

予習課題

  • Glaims Gold v. USA, Award, 8 June 2009.

第3部でTeam Glamisが報告する事案です。

第3部 評釈作成に向けての準備報告

 最新仲裁判断例を扱います。同じ判断例を間隔をあけて3回報告することにより、理解を深めます。

11月11日 報告1 Team Saipem Saipem事件(上記)
11月18日 報告2 Team Bayindir Bayindir事件(上記)
11月25日 休講
12月1日 報告3 Team Glamis Glamis Gold事件(上記)
12月8日 報告4 Team Saipem Saipem事件(上記) 2回目
12月15日 報告5・6 Team Bayindir Bayindir事件(上記)、Team Glamis Glamis Gold事件(上記) それぞれ2回目
1月13日 報告7 Team Saipem Saipem事件(上記) 3回目
1月20日 報告8・9 Team Bayindir  Bayindir事件(上記)、Team Glamis Glamis Gold事件(上記) それぞれ3回目